当院の患者K様による矯正治療レポート動画のご紹介
前回の動画では上の歯に装置を着けていく様子でした。
セラミックの白いブラケット(装置)は
メタルのブラケットよりも目立ちにくいですね。
今回は接着した装置にワイヤーを通していきます
(装置の接着とワイヤーの固定は同日に行っています。)
動画が再生できない方はこちら
下の装置を着けたばかりの時と同様、
まずは柔らかいワイヤーから
歯の表面に装置が着くと、
最初は唇に装置が当たって気になったり、違和感があるかと思いますが、
徐々に食事や会話にも慣れていきます。
ワイヤーの締めつけ感にも慣れていきます
これで歯の上下に装置が着いたので、
次回以降はワイヤーの交換がメインです。
ワイヤーの種類や形を治療段階・歯並びに合わせて変えていきます。
矯正治療中は装置(ブラケット)が着いたままになっていますが、
約3週間に1度来院して頂く治療日に
毎回クリーニングを行い歯石などをしっかりと落としていきます。
お家での歯磨きの仕方も
お気軽にご相談ください
また次回もご覧下さい♪
動画を気に入っていただけたら「いいね!」お待ちしております
今後の動画が気になる方はチャンネル登録をすると、動画アップの通知が受け取れますので、よろしければぜひご登録ください^^
ブログをご覧いただきありがとうございます
★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★
お問い合わせ・ご予約⇒こちら
当法人の情報サイト
★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★★・*:..。★★*゚¨゚゚・*:..。★